トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月29日 (日)

新しい派遣職場

日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物


明日から、また新しい派遣職場での仕事が始まる。40歳で正社員勤務していた会社を早期希望退職してから17年間、ずっと派遣職場を渡り歩く生活が続いている。今まで何箇所、職場を変わったか、職務経歴書を見直さないとわからないくらい変わった。

私の場合、2000年頃にブームとなったインターネットADSLや電話マイラインなどの普及営業の仕事を切っ掛けにして、通信業界に深く関わるようになったお陰で、55歳を過ぎた現在でも経験値を評価されて通信業界で継続して仕事をもらうことが出来たのは、本当にラッキーなことだと思う。

もし、正社員をリストラされた後、通信業界ではなく、飲食業や介護福祉関係の仕事をやっていたら、ブラック企業で酷使されて身体を壊していたかもしれないし、いまだに最低賃金に張り付いたような時給しか稼げない生活が続いていたと思う。通信業界は今後も右肩上がりの市場拡大が期待できる数少ない分野のひとつなので、何とか年金受給年齢まで就業できるように頑張っていきたい。

正社員であれば通勤定期代や年2回のボーナスや退職金支給に加え、昼食代補助や慶弔休暇・夏期休暇・年末年始休暇、さらに保養所や提携レジャー施設を特別料金で利用できるなど、様々な福利厚生制度が権利として与えられている。

一方、非正規雇用の派遣社員は、通勤定期代は自腹、ボーナス・退職金はなし、昼食代補助もなし、慶弔休暇や夏期休暇・年末年始休暇もなし。長い休みがあると、稼働日数が減って給料がガタッと落ち込み、四苦八苦することになる。

その上、半年経過すると貰える有給休暇も、契約満了で派遣会社が変われば、またゼロ払いで半年間は有給休暇無しで働かなければならない。
何が同一労働同一賃金だ!、正社員に比べて派遣社員の待遇は酷過ぎる、非正規労働者はローマ帝国時代の奴隷と変わらない、低賃金に縛られた現代の奴隷が非正規労働者と言える。

しかし、派遣社員の楽しみは、仕事や職場がいろいろと変わるので、飽きないところだと私は考えている。中小企業で転勤も無く、ずっと同じ場所でずっと同じメンバーと仕事をしていると、私ならだんだん飽きてくると思う。

その点、派遣社員はある程度、自分の意志で職場や仕事を選択できるし、どうしようもなく嫌な上司や同僚がいる職場は何の未練もなく去ることができる。正社員と違って最下層身分でこれ以上何も失うものが無い奴隷労働者の特権と言えるかもしれない。

さあ、明日からまた新しい仕事が始まるぞ。ドラゴンクエストで新しい大地に降り立つ時のような不安と期待の入り混じった気持ちを味わうことができることも、ある意味では派遣社員の特権かもしれない。前向きに楽しんで行こう。

ポイントインカム お金がたまるポイントサイト


| | コメント (0)

毎月の通信費を計算してみた。

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


毎月の通信費を改めて計算したら、驚くほど使っていることに気付いた。項目別に拾っていくと、以下の通りとなる。

□ フレッツ光ギガライン 5200円
□ 無線LANカードレンタル 300円
□ ひかり電話基本料金 500円
□ Docomo iPhone 5S 7000円
□ Wi-Max2 モバイルルータ 4000円

総合計=17,000円

ワアッ、そんなに掛かってたの?通信費って馬鹿にならないどころか、一番のカネ食い虫じゃないか。それでも、自分としては結構工夫したつもりでいた。

iPhoneの通話料が長話が多かった月は、いつもは6000円程度のところが12000円とかに跳ね上がるので困り、対策を探った結果、ドコモの電話かけ放題プランに加入し、さらにパケット代を最低の2Gプランにしてコストダウンおよび毎月の料金平準化を図ることに成功した。

しかし、2Gプランではすぐ上限に達してしまい、1G=1000円で追加パケット購入していると、たちまち5Gとか6Gに達してしまうと思い、パケット代を気にしなくていいように、Wi-Max2ギガ放題プランをGMO経由で契約した。

そうは言っても、最近は仕事でもiPhoneを使いまくりなので、スマホをガラケーに代えて通話料を抑え、データ通信はSIMフリーの格安スマホでパケット代を節約するのが流行りらしいが、料金節約の為に携帯端末を用途別に2台使いまわすのも、大変面倒に思えてやる気が起きない。

先日契約満了で退職した会社では、外回りの営業成果報告を携帯電話のショートメールを使って毎日行っていた。私の最終勤務日に送別会を催してくれることになり、当日夕方、外回り営業メンバー間の連絡にショートメールが大活躍した。

待合せ場所の駅に早く到着した私ともう1人の同僚が、先に居酒屋探しをして良さそうな店を見つけた時点で、残りのメンバーに、決めた居酒屋の店名や住所・電話番号などをメール通知した上で、2人で先にビールで乾杯していると、20〜30分ぐらい後から他のメンバーが店に集まった。スマホメールは、こんな時は実に便利なツールだと感じた。

日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月26日 (木)

iPhone パスワード管理APP 『Keeper』

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


【イトーヨーカドーネット通販】


私がパスワード管理に愛用しているiPhoneアプリをご紹介します。
『Keeper』という極めてシンプルな名称のアプリです。私がiPhoneを4台買い替えながら、最初のiPhone3Sから使っているので、かれこれ10年近くこのアプリを使っていると思います。

正直に申し上げますと、最初は何でもいいから、どんどん増え続けるIDとパスワード管理を自動でやってくれるツールが欲しくて、とりあえずApp storeでパスワード管理というキーワード検索でヒットした複数のアプリから、このKeeperを選択しました。

しかし、今になってみると、このアプリはパスワード管理ソフトの代表格になっていたので、私の最初の直感が正しかったのだと考えています。
とにかく、使い易く、わかりやすい、誰にでも簡単に使いこなせるアプリです。シンプルでありながら、必要な機能は全て備えているので、ほとんど文句の付けようと無いくらい、良く出来たソフトです。

これからiPhoneでパスワード管理を始めたいと考えていらっしゃる方々に自信を持ってお薦めいたします。



日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月23日 (月)

500円玉貯金で10万円貯める

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


皆さんは、500円玉貯金をしたことがありますか?私は一昨年と昨年、2回実施して2回ともに10万円以上貯めることに成功しました。

コツは簡単です。途中で開けられない容器を使って貯めること、それだけです。以前は下の写真のような招き猫の瀬戸物の貯金箱に小銭を貯めたりしましたが、お尻の部分にゴム製のフタが付いていて、少しお金が貯まるとお尻から出して使ってしまい、ぜんぜん貯まりませんでした。


ポイントインカム お金がたまるポイントサイト


ところが一昨年からは、100円ショップのダイソーで買ってきた10万円貯まる空き缶タイプの貯金箱を使って貯め始めたところ、空き缶のフタを缶切りで開けない限り、中のお金を使うことが出来ないため、ほぼ満タンになるまで500円玉貯金を続けることが出来ました。

効率的に500円玉貯金をするコツとしては、支払いの際に釣り銭が500円玉で貰えるように払うことです。例えば、530円の支払いなら、1030円払って500円のお釣りを貰います。こうすると、だいたい1ケ月あたり10,000円ぐらいは普通に貯まります。これを1年続ければ、約12万円貯まる計算です。10万円なら10ケ月で貯まります。

日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物


途中で幾らぐらい貯まったか、やっぱり気になりますよね?100円ショップで売っている10万円貯まる空き缶貯金箱の場合の簡単な計算方法は以下の通りです。

空き缶重量=71g
500円硬貨1枚の重量=7g
(全体の重量➖71g)➗7=500円硬貨枚数
上の式で計算した500円硬貨枚数に500を掛け算すれば、空き缶貯金箱に入っている現在の貯金高を推測出来ます。ご参考になさってください。





【イトーヨーカドーネット通販】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月22日 (日)

AKB48現象を眺めて想うこと

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


【イトーヨーカドーネット通販】


かつては、おニャン子クラブ、今はAKB48、秋元康が仕掛ける素人女子アイドルグループ戦略を眺めて想うことは、彼女達は日光猿軍団の猿と同じだなあということ。
おニャン子クラブで味をしめた手配師秋元康は、一粒でエンドレスに美味しくしゃぶり尽くせる集金システムを考え出した。それがAKB48だ。

AKB48、SKE48、NMB48、HKT48、日本国内に留まらず、中国上海やジャカルタまで進出する勢い。さらにAKB48の妹分的位置付けで、乃木坂46、欅坂46など、秋元康の欲望は止まるところを知らず拡大し続ける。

若い素人女子を集めては、あちこちで芝居小屋を立ち上げて、オタク連中から木戸銭を巻き上げる。さらには高額なアイドルグッズなるものを買わせて、身ぐるみ剥いでゆく。まるで山賊か追い剥ぎのようだ。

AKB48で活躍し卒業していった女性アイドル達が、今度は芸能界に次々デビューする仕組みだが、どう考えてもAKBの流れから量産される卒業アイドルを全て受け入れるだけのキャパシティは今の芸能界にはないだろう。つまり彼女達の大半は、若い旬の時期を秋元康の私腹を肥やす為に、猿廻し興行で朝から晩まで薄給で使い倒されて、最後は使い捨てにされる運命にある。

小泉竹中が始めた弱肉強食を正義とする新自由主義の流れが、秋元康のAKB戦略と完全にシンクロしているように思われる。改悪派遣法により、労働者の権利は踏みにじられ、勝ち組負け組などというおぞましい言葉が流行り、一億総活躍どころか、一億総貧困化や一億総死ぬまで働け奴隷社会に突入しつつある。

ポイントインカム お金がたまるポイントサイト

日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月20日 (金)

大腸内視鏡検査 2回目

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


【イトーヨーカドーネット通販】



今日、人生2回目の大腸内視鏡検査を受けてきた。人生2回目と書くと、何を大袈裟なと思われてしまいそうだが、最初の時はまるで大手術を受けるような心持ちだったのに比べると幾分ましにはなったが、それでもお尻から訳の分からない管を入れられると思うと、やはり緊張せざるを得ない。

前日の朝から、クリニックから渡された指定のレトルト食品を食べる。朝食は卵と鶏肉入りのおかゆだけだが、それだと少し寂しいので牛乳コップ一杯を付け足して終わり。

その日は朝から普通に会社出勤で外出予定もある為、昼食に指定されたレトルトカレーとおかゆを外出先で食べるのは難しい。そこで前回同様、いつもお昼に食べているダイエットクッキー持参で外出し昼食は済ませた。

会社から帰宅すると、夕食指定の風呂吹き大根とジャガイモと豚ひき肉の餡掛けレトルトパックにおかゆご飯をレンジでチンして食べる。量は少ないけど、味はなかなか美味しい。

それから風呂に入り、夜9時半には前夜に呑む薬2種類、ひとつはプリンペロンという面白い名前の錠剤を一粒、もう一種類はラキソベロンというドロッとした白い液体5mlぐらいが100mlの容器に入っており、水を100mlまで加えて希釈した上で呑む。これで前夜までの準備は終わりで、翌日は目覚まし時計をAM6:30にセットして就寝。

日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物


いよいよ大腸内視鏡検査当日の朝が明けた。今日は会社出勤日なのだが検査の為、1日休暇を取った。朝はいろいろと忙しい。まず可燃ゴミ収集日なので、家中のゴミを集めて収集場所に置いてくる。ポストから新聞を取り出し台所のテーブルに置く。歯磨き洗顔に続いて風呂桶掃除もやる。

普段の日なら果物野菜、りんご🍎バナナ🍌トマト🍅などを切ったり、明治ブルガリアヨーグルトを小鉢に盛って砂糖を少し加えてかき回したり、牛乳を飲むカップやフォークやスプーンを食卓に並べる作業が発生するのだが、今朝は検査前で飲食禁止なので朝食準備は無し。

朝7時からまた検査前の薬を呑む。前夜と同じプリンペロン1錠。そして、本日のメインイベント、1800mlのビニールバッグに白い粉50gぐらいがあらかじめ入っており、そのビニール容器にやはり前夜と似たようなラキソベロンとは違うドロッとした白い液体を10mlぐらいを混ぜた後、水1800mlを加えてバシャバシャとよく振って混ぜ合わせる。出来上がった1800mlの液体を昼12時頃まで約5時間掛けて少しずつ飲み干す。

この液体にはポカリスエットみたいな味がついており、案外飲みやすいが、一気飲みは禁物。30分に500mlぐらいを目安に少しずつ飲む。実は朝起きた時にすぐにお腹が痛くなって、主な便は出てしまった。しかし、しばらくするとキュルキュルという感じで、お腹が痛くなり我慢が出来なくなり、トイレに駆け込み用を足すと、水便が出る。悪いものを食べて、食あたりを起こした時に出る下痢便の最後みたいなやつが出る。

この飲んではトイレ通いを11時頃まで繰り返すと、水便はほとんど透明近くになり、まるで肛門から小便をしているような感じになる。トイレ通いを4〜5回繰り返すと、肛門辺りが焼けるようにヒリヒリして、ウォシュレット温水洗浄しても飛び上がるほど痛くなる。何が一番苦しかったかと聞かれたら、間違いなく肛門の入口が半端なくヒリヒリして痛くなることと答える。

この拷問のような肛門ヒリヒリの刑を合計7回ぐらい受けた上、クリニックに到着すると、最後にもう一度トイレに行って出し切ってくださいと言われた。お腹は催してはいなかったが、いざ便座に腰掛けてみると、また水便が結構出る。そっとお尻を拭いて、ウォシュレット温水洗浄すると、思わず飛び上がりそうになるくらい肛門が痛い。水便の色を看護婦さんが最終チェックして、いよいよ検査室に入る。

検査室に入ると、看護婦さんから渡された検査服に着替える。紙パンツは肛門辺りがパックリ穴が空いている。後は首から被って着る縄文時代みたいな検査服を着る。ベッドに仰向けになった状態で採血、続いて点滴セット。右手は点滴で塞がっているので、左手で血圧測定。そして、体の右側を上にして横向き、さらに両足を少し抱え込む格好になる。

ここで先生登場。先ほどセットした点滴の接合部から痛みを和らげる鎮静剤を注入。しばらくして、意識が無くなり、その後の検査中のことは何も覚えていないと言うか、完全に寝てしまった。検査中、全く痛くないのは本当に有難い。肛門ヒリヒリの拷問の後、大腸ツンツンの刑では堪らないので、ここのクリニックにして本当に良かったと思う。

検査終了後、私は気付かないまま移動してくれた模様で、仮眠室のソファでぐっすり寝て、目が覚めたのは午後4時頃だった。おそらく2 時間半近く寝ていたのだと思う。看護婦さんに起こされ、服を着替えて待合室で先生に呼ばれるのをお待ちくださいとのこと。待合室で15分くらい待つと、診察室に呼ばれ、先生から今日の検査結果を聞かされた。

前回は小さなポリープがあったが、今回はポリープゼロで全体の状態も良好で問題ないとのこと。ただし、肛門付近の内外に痔があるので痔の薬を付けてくださいと言われた。以前いただいた注入タイプ痔薬がまだ20個ぐらい残っているので、それでいいですかと尋ねると、それで構いませんとの回答だった。これで今回の大腸内視鏡検査は無事完了した。

会計を済ませると、いつもの前立腺肥大症の薬代1ケ月分3800円に大腸内視鏡検査費用12000円を加えて、合計15800円だった。薄給の派遣社員にとっては、1回の受診で15800円の出費はかなり痛いが、これで安心出来たのも有難いので仕方ないだろう。

クリニックの帰り道、近くのスーパーで稲庭うどんを買い、家に帰ってから月見うどんにして食べた。丸1日ぶりに普通の食事が出来たことにホッとする。改めて健康とはかけがえのないものだと実感した。

食事の後、風呂に入ってお尻のヒリヒリ部分をそっと洗う。風呂から出た後、赤ちゃん用のシッカロールの粉を肛門部にポンポンと付ける。さらにチューブ入り痔薬をお尻の穴から注入すると、上手く中に入った模様なので一安心した。

ついでに前立腺肥大症のチョイ漏れ防止さわやかパッドもパンツにセットして下半身の状態は完璧になった。人の体というのは、本当によく出来ているけど、常にいい状態をキープする為には随分メンテナンスに手間が掛かるのだなあと、今回つくづく実感した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月17日 (火)

柴又帝釈天を初詣

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


久しぶりに柴又帝釈天を初詣⛩して来ました。団子屋とか佃煮屋などが立ち並ぶ帝釈天参道を歩くと、やっぱり人情味溢れる下町風情が漂っていて、下町育ちの私には何とも言えない安堵感を覚えます。

何年かぶりに、とらやの草だんごと、佃煮屋で鉄砲漬けを買って、束の間の観光客気分を味わうことが出来ました。寅さんのイラストや、映画ロケ中のスナップ写真などが、参道沿いの店の軒先に貼られており、道行く参拝客の郷愁を誘う演出が図られています。











| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月15日 (日)

非正規労働者のつぶやき

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


Never Reply gensanのツイッターから、非正規雇用や格差問題に対する怒りのコメントを集めて、ご紹介します。

(メッセージ 1 )
子供の貧困という言葉をよく聞くが、本当は親が貧困なのである。真実を知られると都合が悪い奴らが世の中に沢山いる。親の貧困を解消するには、どうしたら良いか。小泉竹中が蔓延させた非正規雇用を廃止しようとなる。それではボロ儲け出来なくなる1%の超富裕層にとって極めて都合が悪いのだ。

(メッセージ 2 )
厚生年金で12〜15万円ぐらい国民年金だけなら6万円程度の給付金だが、1ケ月6万とか12万では、まともな生活を出来る訳がない。全く足りない給付金で安心安全な老後生活を維持出来る訳がない。足りない部分は貯金で賄えと政府は言うが非正規労働者は貯金を出来るほど十分な給料を貰っていない。

(メッセージ 3 )
同じ職場で同じ仕事を1年以上続けていながら、正社員と派遣社員という身分の違いだけで、とんでもなく給料や待遇面に差を付けられるのは今でも全く納得がいかない。派遣の給料は同じ年齢の正社員の半分以下、ボーナスはゼロ、通勤定期代は自腹、昼食代補助など福利厚生手当もゼロ。絶対間違っている。

(メッセージ 4 )
正社員と同じ仕事、いや正社員が嫌がる本当に面倒な仕事ばかり押し付けられていても拒否出来ずに、毎日我慢しながら働いている派遣社員達への待遇格差が酷すぎる現実。給料は半分、ボーナス無し、通勤定期代無し、各種福利厚生サービス無し、3ヶ月毎の不安定雇用、派遣先の都合でいつでも解雇可能。

(メッセージ 5 )
竹中平蔵は金銭依存症のサイコパスである。小泉純一郎はナチス張りのプロパガンダ演説を得意として竹中と組んで国民を騙し、非正規雇用を蔓延させ1億総貧困化を進めた。さらに小泉は、年金・医療・介護などの社会保障費を大幅削減、実質的な姥捨山社会を作り出した。小泉竹中は日本を破壊した極悪人。

(メッセージ 6 )
ホリエモンが貧乏は自己責任と言い放つ。景気が良い時に稼いだお金を貯金しておけば良かったのに散財した奴が悪い。しかし、それは問題を上手くすり替えた詭弁で、今日のワープア問題に対する答えにはならない。真面目に働いても食べていくのがやっとの給料で、どうやって資産形成が出来るのか。

(メッセージ 7 )
最近タイムラインで、今日の一億総貧困化をもたらしたのは小泉政権が行った派遣法改悪以降の非正規雇用の蔓延に原因ありという意見が非常に多くなった。日本再生の為には、金持ち優遇の安倍政権を打倒して派遣法を廃止するしかないとの意見が大勢を占める。私が10年以上前から言い続けてきたことだ。

(メッセージ 8 )
日本で一番悪い奴をひとりだけ挙げなさいと言われたら、何の迷いもなく、小泉純一郎を挙げることが出来る。
2000年に聖域なき構造改革と声高に叫んで、正義感を振りかざして、国民を騙し、雇用破壊と社会保障制度の劣悪化を決定的にした日本史上稀に見る天下の極悪人が小泉純一郎である。

(メッセージ 9 )
若者の4人に3人は、自分の給料ではアパートを借りて自活することが出来ず、実家に住んで暮らしている。4人に3人とは75%だよ。つまりはアパートの家賃を払うと、残りの金では生きていけないくらい給料が安いということだ。そんな若者が、特に男が自分は結婚して妻子を養っていけると思いますか?

(メッセージ 10 )
正規非正規などという江戸時代の身分制度みたいな階級制度により労働者階級の分断統治の罠に嵌っているのが日本の雇用環境だ。仕掛人は新自由主義の悪魔の手先、小泉純一郎と竹中平蔵の極悪コンビ。資本家によって搾取されている労働者同士を互いに反目対立させることで本当の支配階級を闇に隠す陰謀。

(メッセージ 11 )
ドーパミンが脳に快感をもたらすため、ドーパミンが出る行為に耽ることを依存症と言う。アルコール・ギャンブル・セックス・麻薬・買物・過食など、人間はどうしてこんなに沢山の依存症リスクを抱えているのか。しかし、社会を破滅に導く最悪の依存症は、1%の超富裕層が抱える金銭依存症である。

(メッセージ 12 )
今の若者世代は大学は有利子負債の奨学金を借りて卒業。無事に正社員として就職出来るのは極一握りだけで、残りはボーナスも昇給も通勤定期代すら出ない非正規雇用の派遣社員で働き始める。奨学金の返済をしながら、各種税金や社会保険料を納めて、アパートの家賃を払うと食べていくのがやっとの毎日。

(メッセージ 13 )
非正規労働者の場合、賃金設定が元々最低レベルで、1人の労働者が食べて寝て仕事して、毎日提供する労働力を再生産出来る為に必要な最小限度の賃金しか獲得出来ない仕組みだ。
正社員ならば普通に得られるボーナスや通勤交通費も無い。要するに全く金銭的余裕が無いので人生に楽しみが見出せない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhoneアプリ ルートメーカー

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


私が訪問販売の仕事を始めた時にAPP storeで見つけた優れものアプリをご紹介いたします。アプリ名称は『ルートメーカー』。簡単に申し上げれば、地図ナビゲーションソフトです。

地図ナビゲーションと言って一般的に思いつくのは、グーグルマップとかYahooマップなどですが、私はこれらの超有名アプリよりも、ルートメーカーの方がナビ機能に関しては、はるかに優れていると感じています。

私が一番重要視する点は、アプリを立ち上げて見ながら目的地まで歩いて行く時に、このルートメーカーは自分の進行方向と地図上の進行方向を一致させながら自分の現在地も正確に表示してくれる所です。

一方、グーグルマップやYahooマップのナビは進行方向と地図上の進行方向を一致させようと、スマホの向きを変えると、マップ上の位置までグルグル回り始めてしまい、自分の位置と進行方向が分からなくなってしまう致命的欠陥があります。

何でお前までグルグル回るんじゃ〜、このボンクラアプリが〜、全く使えん奴だな〜と散々アプリに腹を立てて毎回止めてしまいました。ハッキリ言って、グーグルマップやYahooマップのナビ機能はクソです。ユーザー側の使い勝手を考えていません。

さらに、ルートメーカーの凄い所は、近接エリアの複数ポイントを登録しておいて、例えば駅前からスタートしてお客を4箇所廻りたい場合、どのルートを使って移動すれば最も効率的に廻れるかを自動的に計算して、ポイント間を結ぶ最適ルートをプロットして示すとともに、ポイント間の移動距離および徒歩での所要時間まで示してくれる点です。

移動手段を車に変えれば、車で移動した場合の所要時間を示してくれます。まさにユーザー側の使い勝手を、これでもかと言うぐらいに研究し尽くしたソフトなのです。

現在、世間に出回っているiPhone用ナビアプリの中でピカイチの優れものですので、是非お試しください。無償版もありますが、有償版を購入すれば登録できる住所ポイント数が無制限となり大変便利です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月14日 (土)

芸能人町歩き番組

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


モヤモヤさまーずとか、太川陽介と蛭子能収の路線バスの旅など、いずれもテレビ東京の芸能人町歩き番組がヒットしたことを受けて、他局も似たような番組をこぞって作り始め、最近は芸能人町歩き番組全盛時代である。

温水とタカ&トシの町歩き番組や、有吉の正直散歩などは、まさにモヤモヤさまーずと瓜ふたつの番組。徳光和夫と田中律子と女性ゲストの三人バス旅は、完全に太川蛭子の路線バス旅の二番煎じのパクリなのは、誰の目にも明らかだろう。

うわ〜、また芸能人町歩き番組かよと思いながらも、つい見入ってしまうのは何故なのだろうかと自分でも不思議に思うが、おそらく自分でも歩いたことがある街並みがテレビに出ると、ああココなら、つい最近行ってきたばかりだ、へえ〜ココを芸能人が散歩しているのかと、何だか親近感が湧いてくるのが、その理由なのではないだろうか。

同じくテレビ東京の元祖町歩き番組と言えば、『出没アド街ック天国』だろう。この番組は町歩きの中に、芸能人は出て来ず、ただひたすらにあるエリア内の人気スポットをランキング形式で紹介する。やはり、日常の気取らない街の風景が、視聴者の心を捉えるからか長年に渡って人気を維持している。

あまり番組製作の予算がなかったテレビ東京が苦肉の策で捻り出した町歩き番組が、今日のようにパクリ番組が次々に製作されるほどもてはやされるとは、おそらく誰も予想していなかったに違いない。秋元康が仕掛けたおニャン子クラブやAKB48などは、普通の女の子が街中の小劇場で歌や踊りを披露する形式からスタートして大ヒットした。キーワードは会いに行けるアイドル。

町歩き番組やAKBのヒット要因として考えられるのは、一般視聴者との距離感にあるような気がする。距離感が近くに感じられるので、親近感が湧き、何だか支持したくなりファンになる。

人間は誰でも自分に近いものや人に親近感を覚え好きになる傾向がある。自分とは別世界の出来事と感じてしまうほどかけ離れたものや人には憧れはしても、あまり積極的に支持したくはならないのが人情というものだ。そうは言っても、宝塚歌劇団などは例外で日常とは全くかけ離れた世界感の中に埋没する妄想体験も人々を魅了して止まない。ことほど左様に、人の心は移ろいやすく、捉え難いものだと感じる今日この頃である。



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月13日 (金)

プロ将棋棋士 三浦九段の将棋ソフト不正利用疑惑について

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


高校に入学してから将棋好きなクラスメイトと仲良くなり、その友人の影響により将棋の本を読んで研究するぐらい興味を持つようになった。放課後は2人で将棋を夕方まで指す日々がかなり長く続いた記憶がある。

大学に入学すると、真っ先に将棋部に入部し、毎日将棋に明け暮れた。結局、大学四年間は将棋部以外のサークルには所属することが無かったが、今になって思うと、大学時代に星の数ほどあった軟派サークルに入っていれば、彼女の1人や2人くらい出来ていたかもしれないと少し後悔している。しかし、人生は一度切りなので、もしあの時何々していればと悔やんでも実は何の意味もない。

さて前置きが長くなってしまったが、昨年マスコミを賑わした話題に、プロ棋士の三浦弘行九段が公式対局中に離席を繰り返し、コンピュータ将棋ソフトを使用して次の一手をカンニングしていたのではないかとの嫌疑が掛けられ、竜王戦の挑戦者資格を剥奪され、公式対局の参加差し止め処分を日本将棋連盟から受けた事件があった。

1997年にチェスの世界チャンピオンカスパロフがIBM製スーパーコンピュータ『デープブルー』に敗れたことや、昨年は世界最強のプロ囲碁棋士イ・セドルがやはり、デープラーニングという新しいアルゴリズムを搭載したスーパーコンピュータ『AlphaGO』に敗れたことが、ビックニュースとして世界中を駆け巡った。

現在では囲碁や将棋の試合においては、世界トップクラスのプレイヤーでも最新のコンピュータには勝てなくなりつつあり、後数年経つと完全にコンピュータの方が圧倒的に強くなってしまい、おそらく人間では全く歯が立たない状況となるだろう。

そんな時代背景の中で起こったのが、今回の三浦九段のソフト指し疑惑問題である。自分が指している将棋と同じ局面を最強将棋ソフトで再現させ、将棋ソフトが指した次の一手をパクって自分が今指している将棋に利用する行為をソフト指しと呼んでいる。インターネット対局など相手側の様子が分からないケースでは時々行われている八百長行為で、見つかればもちろんルール違反である。

オリンピックの陸上や水泳競技に参加希望する選手は、試合前にドーピング検査を受けるが、将棋のソフト指しとはいわばオリンピック選手のドーピングみたいな意味合いを持っている。それを利用すれば、確かに優秀な成績を治める可能性が高まるかもしれないが、明らかな不正行為である。

不正行為に手を染めてまで、囲碁や将棋の試合に勝ちたいと思うのは何故なのだろうか。それは勝負の世界一筋で今まで生きてきた人にとっては、勝敗を左右するような重要局面で指す(打つ)次の一手は、これからの人生を変えるぐらいの重要な意味がある為だと思う。

これはあくまでも私見だが、私自身は三浦九段はソフト指しをやっていたと予想する。三浦九段本人がソフト指しを完全否認しており、さらに物的証拠が無い為、疑わしきは罰せずで、日本将棋連盟は三浦九段への嫌疑は証拠不十分であったと謝罪した。

コンピュータのAI機能が現在のように日進月歩の早さで進化していけば、いずれはコンピュータが人間の仕事の大半を奪うことになると、世界中の多くの学者が予測している。コンピュータのAI機能が人間の脳を超えることは確実で、今から5年先の未来ではAI機能付きヒト型ロボットが活躍する社会が訪れるだろう。

漫画家の手塚治虫が描いたアトムやウランのようなヒト型ロボットと普通の人間達が共生する社会はどうあるべきかを今から具体的に考えておく必要があるのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月10日 (火)

咳喘息で夜眠れない

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


昨年の1月末に咳喘息で近所の呼吸器内科クリニックを受診したことが、お薬手帳の記録で確認出来た。あの時はそれまで1ケ月近く原因不明の咳と痰に苦しめられ、特に夜咳き込んで眠れなくなるのが一番辛かった。

咳喘息と分かるまで、耳鼻咽喉科を受診したり、市販の風邪薬を飲んでみたりしたが、一向に症状が治らず一時は途方に暮れたが、気を取直して念入りにネット検索した結果、恐らくは『咳喘息』だろうとようやく予想がついた。風邪によく似た症状だが、熱や身体のだるさは無く、とにかく咳と痰が止まらず、それがいつまでも続くのがこの病気の特徴らしい。

咳喘息を治療出来るのは気管支喘息の患者を診る呼吸器内科になることもネット検索して分かったので、近所にたまたまあった呼吸器内科クリニックを受診した。流石、専門医は違うなと感じたのは、その女医先生が処方してくれた薬を飲んだところ、たちどころに効果が現れて咳喘息の症状が大幅に緩和され、夜も何とか眠れるようになった。

生まれて初めて微粒子の粉末を吸い込む薬を使用した。咳喘息は気管支の入口付近の内壁が炎症を起こして腫れるために、気道が狭くなって喘息のような症状を引き起こす。その症状を長期間治療せずに放置していると、本当の気管支喘息になってしまう確率が高いので気を付けなければならない。

昨年から今年に掛けての年末年始の長期休暇期間中に、またしてもプチ咳喘息のような症状が頻発した。痰が絡み咳が止まらない、特に夜に症状が酷くなり眠れない。まるっきり、昨年と同じ症状だ。早速、正月休み明けの1/4に呼吸器内科クリニックを受診した。

今回は喉の両側が真っ赤になっているとのことで、痰切り・咳止め・抗生物質などの薬を処方してもらった。ただし、咳喘息のときに出た微粒子粉末の吸入薬は無かった。呼吸器内科を受診してから丁度一週間経ったが、お陰様で大分症状が軽くなった。また、ぶり返すようなら、伝家の宝刀である粉末吸入薬を処方してもらうよう女医先生にお願いしようと思う。

私は風邪にかかった時はいつも、綾瀬はるかがCMで宣伝している銀の●ンザ●ロックを服用しているが、やっぱり喉から痛くなるのが特徴らしい。毎年乾燥するこの季節には、外出時にはマスクを必ず着用することにしようと思う。










| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 9日 (月)

派遣職場のパワハラ上司

自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店 ロクメイコーヒー


昨年9月から勤務開始した派遣職場を、今月末で退職することになった。通信系セキュリティ商材を中小企業SOHO関係の法人に訪問販売するいわゆる飛び込み営業なので、ノルマ未達が連続すれば当然、Jリーガーではないが会社側から戦力外通知を受けて契約打ち切りとなるのは最初から覚悟していた。

売れなければアッサリ解雇で結構と思ってはいたが、たまたま私の所属チームの直属上司にあたるSV(スーパーバイザー)が、とんでもないパワハラ野郎だったのは完全な誤算だった。

●川SVは当人を含めてもたった5人しかいないチームミーティングを毎朝1時間も掛けてやるのを日課としていた。前日の成果をメンバー全員に報告させた上で、1人1人事細かに『指導』という名目でダメ出しをすることに無上の喜びを感じる完璧なサディスト上司だ。

入社当初2週間くらいはそれほど酷くは無かったが、親会社の意向を受けて9月後半からはそれまでのプロセス重視方針をいきなり受注最優先主義へと方針転換したのを受けて、●川SVの毒舌パワハラにさらに磨きがかかるようになった。

要領のいい他のメンバーは、●川の鋭い突っ込みとダメ出しを、風に柳と受け流したり、少し話しを盛ったりすることで、上手く対処していたが、元来馬鹿正直でストレートな性格の私は、しばしば●川と対立し、パワハラ野郎の恰好の餌食として、毎朝●川のサンドバッグとなる日々が続くようになった。

飛び込み初訪のお客が門前払いせず、話しを聞いてくれた上、名刺交換にも応じてくれたことを私が報告すると、すぐさま以下のような突っ込みが●川から入る。

「それでニーズ把握は出来たんですか。」「そのお客の課題は何か分かりましたか?」「パソコンの台数は何台ですか。」「セキュリティソフトは何を使っていて更新時期はいつですか?」「光回線はどこのものですか、IP電話は使っていますか?」

『ハアッ⁇、●川、お前は馬鹿か。いきなり飛び込み訪問でやって来た見知らぬ営業マンに、そんな立ち入った質問を矢継ぎ早にされたら、アンタどう感じるかお客の立場になって考えてみろよ。俺がお客だったら、そんなグイグイ系の図々しい奴には、もう二度と来て欲しくないから、即刻追い払って後で塩を撒くよ。』と心の中で●川をその場で殴り倒してやりたい衝動に駆られて、ギュッと拳を握り締める日々が延々と続いた。

●川からいつもの意地悪い質問が続く。「それでパソコン台数は何台ですか。」「いや、名刺交換だけでそこまでは・・・」「だから〜聞いてくださいネ!、確か前にも言いましたよねー、もう何回も言いましたよねー」「それで次回の訪問アポは取れたんですか?」「いや、次回アポはまだ取れていません。」「そうじゃなくて〜、キチンと次回アポを取ってから出掛けてください」「これからは訪問アポが取れるまで外出禁止にします。」

そしてセンターの営業マン30人ぐらいがAM10:30頃までには全て外回り営業に出掛けてしまった後、私1人だけが事務所に居残り、●川が用意したクソみたいなダメダメスクリプトでTELアポをさせられた。当然そんなクソスクリプトでは、一件もアポなど取れる筈も無く電話を掛けては断られる毎日が続いた。

●川は午後3時くらいまでは、打ち合わせや事務仕事に忙しい振りをしているが、必ず午後3時頃になると何の用事かは告げずに、外出ノーリターンとなる。どうせ仕事などせず、2時間早上がりで帰宅しているのは目に見えている。翌朝出社すると●川からまたまたパワハラコメントが投げつけられる。「昨日は訪問アポが取れたんですか。どうせ取れてないだろうけど。」

『●川、いつか殺してやる』私はこの最低男に殺意を抱くのであった。
その後アポが取れない理由を相談指導するという名目で●川を含めた管理者3人対私1人の査問委員会にまで引きづり出され、どうしてアポが取れないのかと責め立てられる辱しめを受けた私は、さすがに堪忍袋の緒が切れて、●川さんアンタの発言はパワハラだぞと査問委員会の席上で私がブチ切れたことで、私の外出禁止令は1週間で沙汰止みとなった。

今月いっぱいで、●川の顔を見なくてよくなるのが、失業という不幸中の幸いである。
日本唯一の熟成干物 紀州備長炭干し干物


| | コメント (0) | トラックバック (0)

トップページ | 2017年2月 »