最近のトラックバック

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

お薦めサービス

  • にほんブログ村
    にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ

Gensanのお気に入り映画&テレビ番組

Gensanの雑記ブログ

google adsense

  • adsense

nendアフィリエイト

« 三洋 ラジオタイマー録音機能付きICレコーダー | トップページ | トワイニング 紅茶ティーバッグ »

2017年1月 4日 (水)

電源ケーブル 識別用タグ

光回線ならauひかり!スマホとセットで更にお得な割引も!


電源ケーブルの種類が多過ぎて、どのコードがどの機器の物なのか、サッパリ分からなくなっていませんか。私の部屋の電源ケーブルは、以前は訳が分からない状態でグチャグチャになっていました。

それから最近は充電して使用する電気製品が増えている為、充電時に使用した電源ケーブルを機器本体から外してしまうと、後でまた充電する際に、一体どのコードがどの機器の物なのか分からなくなってしまう事がしばしば有りました。

これは電源ケーブルに識別用タグを付けてやらないとどうにもならないぞと思い立ち、アマゾンでコードタグをいろいろ調べた結果、最適なコードタグが見つかりました。それは、まるでキャンディみたいな形状をした二つ割のプラスチックカバーでした。下記写真のような物です。

ところが最近は、このキャンディタイプのコードタグは、アマゾンでは販売していない模様です。代わりに使用できる物を探した結果、荷札式コードタグがアマゾンで売っていましたが、どうやらこの商品は一部の100円ショップでも売っているようですので、アマゾンで購入しなくても入手可能みたいです。


















« 三洋 ラジオタイマー録音機能付きICレコーダー | トップページ | トワイニング 紅茶ティーバッグ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

いいですね!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電源ケーブル 識別用タグ:

« 三洋 ラジオタイマー録音機能付きICレコーダー | トップページ | トワイニング 紅茶ティーバッグ »